検索結果
空の検索で38件の結果が見つかりました。
- 最近よく聞く耳ツボジュエリーって何??
SNSで話題沸騰中の「耳ツボジュエリー」。早速取り入れ始めている人が多いんだとか。ぱっと見ピアスに見えるおしゃれさと、自分の不調に合わせてツボを刺激してくれる健康面、両方をサポートしてくれるまさに画期的なファッション。ぜひ取り入れてみて。 耳ツボジュエリー。 引用:メディカルジャパン立川 耳ツボは東洋医学の一種。 耳は体の縮図と言われていて、ツボを刺激する場所によって効果が違うんだとか。その中でも耳ツボジュエリーは、自分の不調に合わせてツボを刺激し、シールをつけてくれるので、おしゃれかつ健康面もどちらもサポートしてくれる。忙しい現代人にはおすすめ、優れものな「Newおしゃれアイテム」。 どんな効果効能があるの? ・ダイエット ・むくみ ・肩こり ・腰痛 ・小顔 ・生理不順 ・眼精疲労 ・ストレス緩和 ・自律神経 ・不眠 ・肌荒れ ・ニキビ 等々に効果があると言われている。 どのぐらい持つの? 衛生面的には、1週間ほどで剥がすのがいいとのこと。シールタイプになっているので、自分で簡単に剥がせるよ。 耳ツボアカウント 最近流行っていることもあり、どの人も予約が埋まっている人がほとんど。 朝決まった時間から予約を受け付けている人や、定期的にスケジュールを更新している人などもいるので、頻繁にチェックするのが秘訣。 1.mimitsubo__jewelry_aoi 2.one s_mimitsubo 3.o2kr_o 4._mi819 ホットペッパーよりも、Instagramの方が予約が取りやすい人が多いとのこと。 皆さんもぜひチェックしてみて。
- NewJeansやCreepy Nutsなど話題のアーティストがパフォーマンスを披露したCoke Studio速報レポート!
2024.10/19、10/20に埼玉スタジアムで開催。2022年から開催されているCoke Studioは、Coca Colaがメインスポンサーとなり今年で3年目。今回私が参戦したのは、10/19。NewJeans、Creepy Nuts、アメリカの歌姫であるRita Oraなどさまざまなアーティストが登場し会場を盛り上げた。 ※下線が引いてあるものは外部サイトとリンクしております。 チケット金額 GOLD席 SS席 S席 上記3種類のチケットが売られており、S席は当日券でも販売されていた。 1.トップバッターはNiziUの後輩グループ NEXZ トップバッターを飾ったのは、「Nizi Project Season2」のオーディション番組から選ばれたグローバルボーイズグループ、「NEXZ」。2024年5月にデビューしたばかりなのにも関らず、スポーツ飲料「 アクエリアス 」のCMに出演。多くのファンがペンライトを持って駆けつけた。 ーセットリストー 1. Ride the Vive(Japanese ver) 2. Starlight 3.Ch k Chk Boom(cover Stray Kids) 4. Keep on Moving 5. Milacle 6. Here &Now 2.次に登場したのは、埼玉スタジアムで初パフォーマンスした Omoinotake Nexzの次に登場したのは、「Omoinotake」。16:30〜パフォーマンスが開始だったのだが、16:20からリハーサルを実施。(バンド系はパフォーマンス前にリハーサルをするのが通常とのこと。)特に盛り上がったのは、二階堂ふみとチェ・ジョンヒョプが出演したドラマ「Eye Love You」の主題歌にもなった幾億光年を披露し、会場を沸かせた。 ーセットリストー EverBlue 幸せ 心音 幾億光年 蕾 トニカ 3.生歌をたっぷり披露した Rauw Alejandro プエルトリコ出身のシンガーソングライター「Rauw Alejandro」はラテン音楽のシンガーとして有名。 これまでに4度のグラミー賞ノミネート、2度のラテン・グラミー賞獲得したことがあるRaulがCoke Studioに初登場。ノリノリに踊っている外国人が多かったのが印象的で、カップルで踊っている人もいて、音楽を体で楽しんでいる人が多かった。 ーセットリストー 情報あり次第、追記いたします。 4.洋楽界の歌姫、 Rita Ora が会場のボルテージを一気に上げる! フォロワー数1627万人(11/17日現在)をもち、洋楽好きであれば誰もが知っている「Rita Ora」がパフォーマンスを披露。パワフルな歌声で会場を包み込み、生歌の強さをしっかりアピール。MCは少なく、10曲パフォーマンスし、歌を満喫できるセットリストでパフォーマンス。カーリーなヘアで、セクシーなヒョウ柄衣装を着用。Rita Oraだからこそ着こなせるスタイリングでパフォーマンスを披露した。 ーセットリストー 1. Ritual 2. I Will Never Let You Down 3. Let You Love Me 4. Your Song 5. Prasing You 6. Black Widow 7. Ask &You Shall Receive 8. Hot Right Now 9. Lonely Together 10. Anywhere 5.パフォーマンスと、ファンの掛け声で会場が一体化した New Jeans 多くの来場者が目当てにしていた「New Jeans」はペンライトを持ってくる人が多く、まさに「New Jeans」のコンサートさながら。特に曲に合わせた掛け声が、ピッタリ揃っていて、ファンの多さ、パワーに圧倒。この時は、ちょうど大人の事情で話題になっている真っ只中だったが、そんな事は微塵も感じさせない、あっという間に時が流れていった時間は、まさに至福。 ーセットリストー 【メドレー】 1. Attention 2. Ditto 3. OMG 【フル尺披露】 1. Super Shy 2. ETA 3. Zero 4. Bubble Gum 5. Hot Sweet 6. Supernatural 6.10/19、大トリを務めたのが、Rap界の顔役「 Creepy Nuts 」 10/19の大トリを務めたのが、ラップ界のホープ、「Creepy Nuts」。生歌、DJのスキルはさながら、MCも魅力的。MCの中で、次の曲に繋がるエッセンスを散りばめたり、「NewJenasの次はきつい」、「(10/20はNew Jeansがトリだったので)10/2のセットリストがよかった」と自虐ネタで、会場を沸かせた。そんな中でも「Bling-Bang-Bang-Born」や「のびしろ」は、MCでノリやすい雰囲気を作っていてくれたこともあり、掛け声がピッタリ揃っていてCreepy Nutsの力を感じた瞬間だった。 ーセットリストー 1. ビリケン 2. 堕天 3. 2way nice gay 4. 顔役 5.ルーティーン 6. Bling-Bang-Bang-Born 7. のびしろ 8. 二度寝 9. オトノケ 今回撮影は写真のみOK、動画はNGなのにも関らず・・・ 今回のCoke Studioは写真のみOK、動画はNGと終始アナウンスはされていたが、動画を撮っている人がすごく多く散見された。写真OKな曲は、スクリーンに表示されていて、アナウンスもされているので知らないはずはないのに・・・と少し悲しくなってしまった。特にスタッフさんも巡回していているのにも関らず、動画を撮っている人を見かけても注意せず・・・。ルールを守っている人たちが蔑ろにされてしまっていると感じてしまったのが残念なところ。来年からは改善してほしいですね・・・。 ゴールド席は見えるの? 今回はゴールド席を購入したので、割と肉眼でも見える距離でライブを楽しめました。ただ、みんな立つアーティストだと少し見えにくく、背伸びして頑張ってみてました(笑)。双眼鏡などがあればくっきり見えることができるのと、モニターも大きいものがあったので、肉眼で観れずとも、楽しめるライブになっていたのではと。GOLD席は25,000円、少しお値段は高いけど、色々なアーティストを見ることができたので、むしろお得に感じました🌟 写真ライブラリー ライブの様子を写真でお届け。
- ハイブランドだけじゃない!KPOPアイドルがアンバサダーを務めるブランドを一挙総覧。【随時更新】
ハイブランドのアンバサダーが注目されがちだが、それ以外のブランドもアンバサダーとして起用しているところが数多く。今回はハイブランド以外のアンバサダーを務めるKPOPアイドルを一挙ご紹介。 1.NAYEON(TWICE)/TOMMY FILGAR ジーンズブランドとして有名なTOMMY FILGARのアンバサダーを務めるTWICEのNAYEON。アメリカンカジュアルなスタイルを披露。Instagramの投稿では125万件のいいねがつき、人気の高さが伺える。 2.MOMO(TWICE)/Onitsuka Tiger TWICEのMOMOが務めるのは、Onitsuka Tigerのアンバサダー。 オニツカタイガーのグローバルアンバサダーで、今年9月に行われたミラノファッションウィークの2024年春夏コレクションのショーに初出席した。 3.SANA(TWICE)/LENINA 韓国ブランド「LENINA」のミューズを務めるのは、TWICEのSANA。LENINAのWEBページも可愛いと好評で、いつものSANAとは違った大人っぽいクラシックなスタイルが見られる。 4.NewJeans/CALVIKE CLAIN CALVINE KLEINは2024秋のキャンペーンでNEW JEANSのメンバー5人を起用。Gordon von Steiner/ ゴードン・ヴォン・スタイナーが撮り下ろしたことでも話題になった。 5.WONYOUNG(IVE)/TOMMY JEANS TOMMY FILFIGARのセカンドライン、TOMMY JEANSのアンバサダーとして起用されたIVEのウォニョン。いつものフェミニン要素が強いスタイルとは違う、カジュアルなルックを提案している。 6.YUJIN(IVE)/Mardi Mercredi 抜群のスタイルを披露するIVEのメンバーYujinがアンバサダーを務めるのは、韓国ブランドとして大人気のMardi Mercredi。ピチTの着こなしは、まさにお手本。 7.MINJU/KIRSH 元IZONEのメンバーであるMINJUが務めるのは、KIRSHのミューズ。元々IVEのウォニョンがミューズをしていたブランドとしても有名。 8.Le Sserafim/gelato pique 日本を代表するルームウェアブランドgelato piqueはLe Sserafimメンバー全員をアンバサダーに採用。ハンナムドンには第1号店をオープンし話題に。
- EMILY IN PARISが配信開始🇫🇷前回のおさらい出演者のINSTAGRAMなど総まとめ【ネタバレ注意】
リリーコリンズ主演の人気ドラマ「Emily In Paris」season4が配信開始。シーズン4が始まる前に、シーズン3までのお話をおさらいしておこう。 今回は2回に分けて配信。 シーズン4の1パート目〈1-5話〉を8/15(木)から配信、2パート目〈6話以降〉が9/12(木)に配信されることが発表された。一気見をしたい人は9/12(木)まで待ってみるのがオススメ。 前回のあらすじ。 エミリーとガブリエルは元々付き合っていたが破局。その後ガブリエルはカミーユと交際し始め付き合い、結婚することに。ガブリエルの結婚式で、カミーユ(エミリーの友達)はガブリエルに「あなたは本当はエミリーが好きだ」と伝える。エミリーと付き合っていたアルフィーもそれを聞き、別れようと去って行ってしまった。ここでシーズン3が終わってしまい、視聴者は騒然。 ついにその続きとなるシーズン4が幕を開ける。 出演者のInstagramはこちら。 1.エミリー役リリーコリンズ Emily In Parisの主人公。アメリカ人のEmilyが突然パリへ転勤を命じられる。フランス語が話せず、文化の違いに戸惑いながらも翻弄する。 2.ミンディー役アシュレイクーパー Emilyのお友達で、途中から同居を開始。普段は売れないシンガーをしている。 3.ガブリエル役リュカブラヴォー Emilyの1階下に住むガブリエル。レストランのシェフ。 4.アルフィー役ルシアン・ラヴィスカウント イギリスからフランスへ転勤したアルフィー。彼も英語が話せず、語学学校に通う中でEmilyに出会う。そして付き合うことに。 5.カミラ役カミーユ・ラザ Emilyと親友のカミラ。元々、ガブリエルと長期間交際していたが、すれ違いで破局。 6.ブノワ役ケヴィンダイアス ミンディーのバンドメンバーで、恋人。 シーズン1からシーズン3までのファッションを厳選してご紹介。 シーズン1からシーズン3まで、話題なったのはストーリーだけではない。Emilyのファッション性の高さもSNSを中心に話題に。日本国内でもさまざまな媒体で取り上げられていた。 LOOK1.街中が描かれたシアーシャツ 今まで流行っていたシアーシャツは無地でシンプルなものが多かったけれど、Emilyが着用していたのはヨーロッパの街並みの写真を落とし込んだもの。 LOOK2,スカーフ この日Emilyが巻いていたのはCHANELのスカーフ。シンプルになりがちなモノトーンコーデも、ピンクのスカーフを一点投入すれば程よいアクセントに。 LOOK3.カメラ風スマホケース お洋服だけじゃない!スマホケースまでトータルコーデするのがEmily流。スマホケースの柄がカメラ!?と多くの人を驚かせ虜にし、日本国内でも真似する人が続出した。 LOOK4.カラフルなニット パリの街並みは、モノトーンコーデの人が多い。その中でもEmilyは色を効かせたコーデはお手のもの。ニットもシンプルで単色なものを選びがちだが、遊んで可愛く仕上げるのがお得意。 LOOK5.総柄のコート コートを買う時、何気なく選んでしまうのは普段使いしやすく、合わせやすいもの。アウターもカラフルなものをチョイスするのがEmily。パープルのダッフルコートにも、イエローのヒール、トップスで合わせちゃう。 LOOK6.チェック柄の水着 まるでお洋服のような水着は、Emily In Parisをきっかけにトレンドに。SNS映え&ファッション要素が詰まった水着で、多くの人がチェックしていた。 ストーリーが面白いのはもちろんだけど、ドラマの世界観やファッションまで楽しめるのがEmily In Paris。 Emily In Parisが見られるのはNet Flixだけ!(2024年8月時点) みんなチェックして!
- 旅行が趣味の私が感じた海外旅行に持って行った方が良いものリスト&注意事項。
趣味旅行のRが、海外旅行の際には絶対に持って行った方が良いものをリスト形式でご紹介。これから旅行へ行く方必見。 【CHECK LIST】 【機内持ち込みするもの】 No 持ち物 MEMO 1 パスポート 有効期限をしっかりチェック。 2 現金 1万円〜3万円ほどは国内で両替しておくのがオススメ。 3 クレジットカード 1枚だけではなく、複数枚持っておこう。 4 キャッシュカード 5 携帯電話等の充電器類 アダプターが国によって違うので変換器が必須。 6 モバイルバッテリー 機内持ち込み必須 7 身分証明証 保険証、学生証、免許証など身元がわかるもの 8 航空券 最近は、Apple Walletで読み込むことができ、航空券を持参する必要がない会社も。 9 カメラ 10 コンタクトレンズ&ケース、メガネ 長時間のフライトで、ずっとコンタクトは辛いという人はメガネも持って行っておくのがオススメ。 11 薬 海外だとどの薬を選ぶのが良いかわからないと不安になってしまう方は、必ず日本から胃腸薬、頭痛薬、目薬、湿布等を持っていくようにしよう。 12 生理用品 何日か分あると安心。 13 ヘアアイロン コンセントタイプではなく、バッテリータイプは、発火する恐れがあるのでキャリーケースでの持ち込みが不可。機内持ち込みの荷物に入れておこう。 14 ペン 機内で免税の書類や、入国書類の記入が必要な場合が。自身で持っていくのがオススメ。 【キャリーケースに入れておくもの】 No 持ちもの MEMO 1 雨用具 2 ガイドブック 3 スリ対策用のお財布 4 汗拭きシート 5 日焼け止め 6 虫除けスプレー 7 洗濯ネット 現地で洗濯をする人は必須アイテム。 8 ドライヤー ホテルによっては、ドライヤーの電圧が弱いところも。こだわりのある人は持っていこう。 9 着替えのお洋服 10 アンダーウェア、靴下 +αで何日分か持っていくのがオススメ。 11 靴 ビーチサンダルや予備の靴 12 バッグ 13 帽子 14 ヘアゴム、ヘアクリップ 15 メイク用品 16 シャンプーリンス 個包装タイプだと、荷物もかさばらず、使い切れるので安心。 17 化粧水、美容液、乳液 個包装タイプだと、荷物もかさばらず、使い切れるので安心。 18 メイク落とし 【注意事項】 スリには気をつけよう 基本的にはスリに合わないのがベストだけれど、特に海外へ行く人はスリには気をつけよう。基本的にパスポートやお金は、首下げができ、上着の中に隠せるものがオススメ。 イメージ画像 /amazon ハイブランドのバッグはなるべく避けよう 海外旅行へ行くと、持って行きたくなるのがハイブランドのバッグ。スリが少ない地域では良いですが、ヨーロッパなどスリが特に多い地域ではなるべく避けるのが吉。狙われてしまう確率が急激に上がってしまう。 ハイブランドのショッパーはなるべく隠す ハイブランドのバッグ同様、ハイブランドのショッパーも、お金持ち認定され、スリの狙われる対象に。マイバッグを持って行って違うものへ入れるなど注意が必要。 電圧に注意 現地の電圧をしっかりチェック。海外対応のヘアアイロンを持っていかないと、断線してしまいホテル側に迷惑をかけてしまう恐れも。日本と同じ電圧か、違うのかしっかりチェック。 e-simにする際は、しっかり繋ぎ方を日本でチェック e-simはとっても便利だけど、やり方がわからないと現地で慌ててしまうことに。 事前にスクショなどでやり方の書いてあるHPを保存しておこう。 現地のルールはしっかり守る 例えば、日本ではやりがちなラーメンを啜るや、店員を呼ぶなどは海外ではマナー違反。他にも海外ならではのルールがあったりするので、しっかりリサーチした上で旅行に行こう。
- 話題のガールズアイドルグループ「is:sue」って何者??
最終回、TBSテレビで放映され話題になった「PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS」でデビューしたME:I。惜しくも落選してしまったものの、人気メンバーで結成されたのが「is:sue」。黒白の写真でデビューすることが発表されると、瞬く間にXでトレンド入り。まだデビュー前にも関わらず、Instagramでは既に47万人のフォロワーがおり、人気の高さが窺える。今回はそんな4人について徹底解説。 1.PRODUCE101 JAPAN THE GIRLSとは? JO1やINIを排出したPRODUCE101 JAPANで初めてガールズグループが誕生。国民プロデューサーから選ばれた11人から結成され、「ME:I」として2024年4月17日にデビュー。デビュー曲「 click 」は2000万回を超える視聴回数で話題に。 2.事務所はどこ? 事務所は、JO1、INI、ME:Iを排出したLAPONEエンターテイメント。 3.グループ名の由来 IS:SUEというグループ名には「常に注目や話題性(ISSUE)を持って人々を魅了する、魅力的で“異種”な存在」という意味が込められている。 4.デビュー曲について デビュー日は2024年6月19日。 「1st IS:SUE」では「CONNECT」「STATIC」の2曲が収録予定。 5.メンバーについて 1.坂口梨乃 最終12位で惜しくもデビューを逃した彼女。実はプロデュース101のオーディション番組に出演する前、DreamerZでオーディション番組に出演の経験があり。ファイナルまで残ったものの、落選してしまったため、プロデュース101でリベンジを果たした。 ルックス、歌、ダンスなど、スキルの高さに定評があり、ファンからはなぜ落選してしまったのかと悲しむ声が多数寄せられた。 ー坂口梨乃が特に輝いていたステージがこちら。ー 宇多田ヒカル、FIRST LOVEのステージは、表現力の高さに多くの人が魅了。 ーPROFILEー 生年月日:2003/09/01 出身地:神奈川 MBTI:INFJ 身長:165 趣味:アニメや映画を観ること、PCを触ること、メイクやファッション勉強 特技:歌 (引用元/ PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS公式サイト ) 2.会田 凛 最終13位で着地した会田凛。端正なお顔立ちと、ダンスのしなやかさが特徴的。「SPEED」2組で練習する際は、他メンバーが体調不良になってしまい、彼女自身が引っ張っていく場面も。そこから人気が高まり、順位も安定してデビュー圏内をキープ。ファイナルまで残ったものの、惜しくも落選してしまった。 ー会田凛が特に輝いていたステージがこちら。ー SPEEDのBODY &SOULで、体調不良になってしまったメンバーが多く大変な場面もあったが、リーダー性を発揮し本番に臨んだ。 ーPROFILEー 生年月日:2006/02/08 出身地:福島 MBTI:ENTJ 身長:163 趣味:怖い話を見ること、K-POPを見ること 特技:GIRLS HIPHOP、HIPHOP、JAZZ (引用元 /PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS公式サイト ) 3.釼持 菜乃 ファイナルでは16位と悔しい結果に。「日プ女子が選んだビジュアルセンター」では、練習生からの投票で堂々の1位を獲得。性格が明るく、落ち込んでいるメンバーに励ます一面も。姉貴肌な一面が垣間見え、「面白い女」としてXでトレンド入りしたことも。 ー釼持 菜乃が特に輝いていたステージがこちら。ー コンセプトバトル「TOXIC」で彼女自身初のセンターを務める。 ーPROFILEー 生年月日:2001/08/27 出身地:新潟 MBTI:ESFJ 身長:164.6 趣味:K-POPカバーダンス 特技:ダンス (引用元 /PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS公式サイト ) 4.田中優希 ファイナルでは最終15位で着地。番組中、デビュー圏内に入ることはなかったが、落選した際、多くのファンからデビューすべき人との声が。ダンススキルば抜群に高く、釼持 菜乃と同じサークルのメンバーとして活動。「TOXIC」では釼持 菜乃とパフォーマンスをし、2人で助け合うシーンが感動的だった。 ー田中 優希が特に輝いていたステージがこちら。ー 「RUN RUN」で高いダンススキルを見せつける。 ーPROFILEー 生年月日:2004/02/14 出身地:神奈川 MBTI:ISFP 身長:170 趣味:踊ること、ラジオを聴くこと、食べること、犬と遊ぶこと 特技:ダンス (引用元 /PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS公式サイト ) 6.初ステージの予定は? 5月10日から12日にかけて開催される「KCON JAPAN 2024」。 DAY1/幕張メッセ/「KCON STAGE」、「SHOW CASE」 DAY3/ZOZOマリンスタジアム/「M COUNTDOWN STAGE」 に登場予定。 今後活躍が期待されるガールズグループ「is:sue」。この機会に皆さんもチェックしてみてくださいね。
- 20代女子がチェックしているインフルエンサー15
近年SNS発達により、多くのインフルエンサーが活躍している。誰でもインフルエンサーと名乗れる時代だからこそ飽和してしまい、「誰をチェックすれば良いのか分からない!」となっている人も少なくないはず。今回は、20代女子がチェックしているインフルエンサーを徹底リサーチし、厳選した15人紹介。是非最後まで読んで、Instagramチェックしてね。 ※フォロワー数は2024/5/2時点のものになります。 1. Hina Yoshihara(@hina_yshr) Simon Fullerにより結成されたダンスボーカルグループ「 Now United 」から2023年に卒業。現在はInstagramのフォロワー数318万人、日本でインフルエンサーとして活躍している。20代女子を中心に人気のアパレルブランド「 SLY 」とのコラボレーションアイテムを発売。彼女のファッションスタイルとSLYの世界観が融合したアイテムは話題を集めた。 2. michi(@mi0306chi) インフルエンサーやモデルとして活動するmichiは、ファッション雑誌だけではなく、ハイブランドのイベントや海外のコレクションに度々登場。現在Instagramのフォロワー数112万人で、海外を飛び回っているライフスタイルに羨む女子が続出。 YouTube の海外VLOGは人気コンテンツでチェックしている人が多いんだとか。 3. セイラ(@seiralala_7) コムドットYamatoの妹としてYouTubeに登場してから、可愛すぎる妹として話題に。彼女の抜群のスタイルと、せいら流の一癖あるカジュアルスタイルがオシャレすぎると、彼女のファッションを参考にしている人が多く、Instagramのフォロワー数も97万人。インフルエンサーとしてだけではなく、ViViの専属モデルとしても活動し、ピン表紙を2回務めるなど勢いが止まらないインフルエンサー。 4. Hina(@hina_faky) 2023年、ダンス&ボーカルグループ「FAKY」が解散し、現在は個人で活動中。重めなバングがトレードマークで、アーティストとしてだけではなく、モード誌のVOGUEやハイブランドのイベントに出席するなどインフルエンサーとしても活動しており、ファッション業界の中で注目度が高まっている。 5. emma(@okss2121) 2021年にViViモデルを卒業してからは、学生時代の同級生であったスタイリスト中村璃乃と共にファッションブランド「 er 」を立ち上げ。シンプルなデザインながら、着るとどこかオシャレに見せてくれるデザインのアイテムが多く、ファッションの業界人やファンから人気を博している。 6. 植野有砂(@alisaueno) アパレルブランドFIG &VIPPERのディレクターをした後、インフルエンサーとして活動を開始。 michi や kemio と仲が良いのが有名で、自身の YouTubeチャンネル にも度々登場。本音で語ってくれる月1のQ&Aや、海外旅行VLOG、日常の生活を記録したVLOGが人気コンテンツ。 7. 立花恵理(@tcbneri) ViVi専属モデルとして活動した後、活動拠点を韓国へ。韓国の大人気メイクブランド「 hince 」のキービジュアルを担当し、人気、知名度が急上昇。現在は、モード誌VOGUE KOREAや、ハイブランドPRADA、Diorのフレグランスイベントに参加するなど、ファッションだけではなくビューティー業界からも支持されている。 8&9. YURINO (@yurinoxx)& ANNA (@annababychan__) 数々のヒット曲を生み出したガールズグループE-girlsが解散し、所属していたLDHを退社。2人でYouTubeチャンネルで発信しながら、ブランド「 episode 」を立ち上げ。アパレルブランドだけではなく、 メイクブランド 、 スキンケアブランド も運営している。 10. 南部桃伽(@momoka_nanbu) TikTok動画(フォロワー数54万人)で人気を集め、注目度が高まりメイクアップアーティスト/インフルエンサーとしての活動を開始。「EMPORIO ARMANI」や「DIESEL」などモデルを務めファッション業界でも引っ張りだこ。「MOMOKA makeup」を国内、海外のメイクアップショーで披露し話題のインフルエンサー。 11. 新音(@ninonekw) SNSに突如急浮上し、可愛すぎると話題になりフォロワーが急激に増加。アパレルブランドadidasやFURFUR、アンダーウェアブランドunderson undersonのモデルに抜擢など、ファッション業界で今注目されているインフルエンサー。 12. る鹿(@luluxinggg) ぱっつんショートがトレードマークで、モデルとして活動。最近では中国のアパレルブランド「INTIAL」と、日本で写真家として活動する蜷川実花のコラボレーションアイテム発売の際にモデルとして起用。Instagramのフォロワー数も29万人とモデルとしてだけではなく、インフルエンサーとしても活動している。 13. なぐもふうか(@fuka_off) ファッション系の動画やVLOG動画を中心に投稿するYouTuber。 YouTube 登録者数は50万人越えで特に人気の企画はLOOK BOOK。リアルな着こなしを見ることができ、お洋服選びの参考にしている人も多い。VLOGはインフルエンサーが実際どんな生活をしているのか知ることができるので、人気の高いコンテンツなんだとか。 14. 新野尾七奈(@nanagirl7) 2002年生まれのZ世代インフルエンサー。インフルエンサーとして活動しながら、 ELLEgirl UNI のメンバーとして活躍中。最近ではシューズブランド、oriental trafficとのコラボレーションアイテムを発売。これから益々人気が出るのではないかと期待されている。 15. REI(@re._reichan_) 女優として活躍する仲里依紗の妹で、仲里依紗の YouTubeチャンネル でカメラマン、天の声を担当。姉と共に NYで爆買いする様子 をYouTubeに投稿すると、「姉妹の掛け合いが面白い」、「爆買い度合いが気持ちい」とコメントが殺到し、139万回再生を突破。姉と共にブランドRE.を立ち上げ、個性的で他には手に入らないアイテムが多く、ブランドのファンも多い。
- 新生インフルエンサー,HINAの真似したくなるファッションコーデ8連発。
多国籍ダンス&ボーカルグループ「NowUnited」の日本人メンバーとして活動していたHINAが卒業し、日本を拠点にインフルエンサーとして活動を開始。どこか懐かしいY2Kを、モードに昇華させることができるHINA流ファッションを真似したい人が多いとの噂。今回は、真似したくなるHINA流ファッションを8個ご紹介。最後まで見てね。 そもそもHINAって何者? サイモン・フラーが主催していたオーディションからできたユニット「Now United」。色々な国から集められたメンバーが世界各地に赴き、パフォーマンスを披露。HINAはNowUnitedの日本人メンバーとして活躍。自身がメインの曲「ikou」のMVは460万回再生されヒット曲となった。その後NowUnitedを卒業し、日本を拠点にインフルエンサーとして活動を開始。Instagram( @hina_yshr )のフォロワー数は320万人と人気の高さが伺える。現在はハイブランドのファッションショーに赴いたり、雑誌に掲載されるなどして活動している。 LOOK1.レトロだけどオシャレなのがHINA流。 レトロなワンピースに合わせるのは、Y2Kブームで一躍人気になったスクエア型のサングラス。サングラスでトレンドのアイテムを入れ込むことで、オシャレなコーデに。 LOOK2.トレンド要素を詰め込んだコーデが可愛い。 着崩したタンクトップに合わせるのはビビットなスカイブルーのパンツ。最新トレンドでもあるビビットカラー+ローライズ+リボンモチーフとさりげなくトレンド要素を詰め込むのがHINA流。 LOOK3.着こなすのが難しい豹柄を自分のものにしちゃう。 着こなすのが難しい豹柄も、襟付きのJK+カチューシャを合わせれば、ラフすぎずモード感を演出できる。メイクもアイシャドウを薄めにアイラインをがっつりひくことでクールに持っていき、バランスを取るのがポイント。 LOOK4.ロックT+デニムの定番スタイルは小物で差をつける。 Tシャツ+デニムスタイルはTHE定番スタイルになりがちだけど、リングやネックレスをジャラジャラつけるだけで程よいアクセントに。あえてゴツめなアイテムを取り入れてみて。 LOOK5.シンプルコーデも実はオシャレポイントが詰まっている。 シンプルにまとまっているコーデも、実はタンクがレイヤードされていたり、ボトムスと同系色カラーのベルトを使っていたりと、さりげないオシャレポイントが散りばめられたコーデ。 LOOK6.オールレッドコーデは彩度で差をつけるのがポイント。 同一カラーでまとめるコーデに挑戦するときは、あえて濃淡をつけるのがコツ。色で統一感を持たせつつ、濃淡をつけることで簡単にアクセントの効いたコーデにできる。 LOOK7.重心の位置が計算されたコーデ。 ローライズのスカートは、重心が下になりがちだが、トップスはウエスト部分で縛ることでバランスが自然と上に。重心位置が計算されたコーデ。 LOOK8.レトロだけじゃない、最新ファッション要素。 トップス、パンツで古着感、レトロ感を出しつつも、ニット帽やサングラス、レッドヘアでトレンドにもなっている最新ファッション要素を取り込むのがHINA。
- BLACK PINK/JENNIEがアンバサダーを務めるブランドまとめ💕
韓国アイドルの中でも常に話題性があるファッションアイコン「JENNIE」。グループの中でも様々な偉業を成し遂げながら、ソロデビューを果たし、「SOLO」や「You &Me」をリリースすると軒並みヒットする、誰しもが知る注目するアイドル。JENNIEがアンバサダーを務めているブランドは、常にニュース性があり業界人からも世間からも一目置かれる存在。そんなJENNIEがアンバサダーを務めているブランドを一挙ご紹介。お見逃しなく。 1.CHANEL 2017年から CHANEL でブランドアンバサダーに就任し、すっかり顔馴染みのJENNIE。通称「歩くCHANEL」とも呼ばれ、どんなCHANELのアイテムもカッコよく着こなす、まさにブランドのアイコン。パリコレでCHANELのショーへ訪れる際は必ずと言っていいほどSNSで話題になっていて、多くの人にCHANEL=JENNIEと知られている存在に。 2.GENTLE MONSTER 急浮上したサングラスブランド「GENTLE MONSTER」のブランドアンバサダーを務めるJENNIE。2024年5月には、GENTLE MONSTER×JENNIEのコラボアイテムを発売。発売前から話題で、店頭、WEB共に争奪戦で、即完した。 3.CALVINE KLEIN アンダーウェアブランドとして世界でもトップクラスで有名なCALVINE KLEINのグローバルアンバサダーを務めるJENNIE。アンバサダー就任当時、大きく野外広告を掲載。韓国だけではなく日本でも話題になった。 4.JACQUEMUS バッグブランドとして知られるJACQUEMUSのアンバサダーでもあるJENNIE。2024年6月にはJACQUEMUSのパリコレにて、自身初となるランウェイモデルを経験。SNS上では「本当のモデルさんみたい!」、「カッコよすぎる!」と話題になった。 5 .HERA 韓国コスメの「HERA」でもミューズとして活躍。ファッションだけではなく、ビューティー界にも進出。洗練されたキービジュアルは多くの人に強い印象を与え、一躍ブランドが知れ渡った。 6.MAISON KITSUNE 広告キャンペーンではグローバルアーティストのJENNIEを起用。「 ポップでフェミニン、輝きに満ちたパステルカラーが主役になってる。それは今回のキャンペーンのミューズであるJENNIEが持つエナジーと共鳴している」と語る。 7.TAMBURINS GENTLE MONSTERと同じ会社の香水ブランドとして有名な「TAMBURINS」のアンバサダーに就任。TAMBURINSとJENNIEのコラボアイテムを発売すると、たちまち完売に。ファッション、ビューティーだけではなく、フレグランスの顔としても活躍するトップアイドル。 8.Beats 2024年6月、新たに世界的イヤホンブランドである「Beats」の広告塔に就任し、 「Beats Solo Buds」の公式キャンペーンに参加することが明らかに。
- リボンの次に流行るモチーフはバラ一択!
今季、多くのブランドで多様に用いられたリボン。ネクストリボンと言われているモチーフはお花へ。特にバラのアクセサリーが多くのセレブが身につけており、次のトレンドになるのではと巷で噂。今回はセレブのLOOK写真を一挙ご紹介。 1.バラチョーカー 原宿ブームが流行った2015年ごろ、一躍ブームとなったチョーカーがリバイバル。特に多くのブランドから出ているのが薔薇をモチーフにしたもの。 1.本田仁美 コーデがシンプルな時こそ、ブラックのバラモチーフが首元に合わせることで、簡単にアクセントがつけられる。 2.YE NA ダテメガネと襟付きYシャツでモードに着こなすYERIが合わせるのは、大きさが少し小さめなバラチョーカー。クールな印象を持たせつつ、バラが入ることで可愛く魅せられる。 2.バラアクセサリー 1.TAERI ツインテールのtaeriは白いバラをチョイス。ヘアゴムのバラとタンクトップのバラをリンクさせることで統一感UPし、まとまりあるコーディネートに。 2.JE NNIE トレンドメーカーJENNIEは真っ赤なバラと今流行っているリボンを組み合わせたヘアアレンジを披露。衣装の花柄とヘアアクセサリーをリンクさせているのもポイントが高い。 3.JE NNIE 高めのツインテールにつけている立体型なバラモチーフのアクセサリーは和柄。赤のアイラインと絶妙にマッチしていて、オシャレさが際立つ。 4.JISOO JISOOが初ソロデビューした曲「SOLO」の振り付けで、手の内側にバラモチーフのアクセサリーを着用し、話題に。
- somi発ブランドからフェイスシールが発売!可愛すぎて即完の予感。
Y2Kブームが落ち着き、世の中が一気にロマンチックで甘いムードに。そんなムードの中でつけたい「GLFY」のフェイスシールは、キャッチーだけど子供っぽくなりすぎないデザインのものばかりで、バズること間違いなし! somiのプロフィール I.O.I(アイオーアイ)のメンバーとしてデビューし、現在はソロで活躍しているカナダ出身の韓国アイドル。2016年1月にオーディション番組「PRODUCE101」に出演し、最終1位を獲得し、アイドルグループI.O.Iのメンバーとしてデビュー。その後グループは解散し、初のデジタルシングル『BIRTHDAY』をリリースしソロデビューを果たす。その後2枚目の『What You Waiting For』をリリースし、音楽番組で自身初のランキング1位を獲得。 バズること間違いなしの卵形ケース アイコニックな卵形のケースに入ったフェイスシール。中を開けると鏡もついていて、シールを取り出せば、ピアスやイヤリングを入れることができ、手持ちミラーとして使えるのが嬉しい。 子供の頃にだれもがしたことのある、顔にシールペタペタがファッションアイテムに。子供の頃は、おしゃれというより子供っぽいシールだったけど、「GLFY」は大人っぽく昇華させつつ、子供心がくすぐられるアイテムで、SNS映え間違いなし。 No.1は、ピンクを基調としたアイテム。リボンモチーフやさくらんぼなど、女の子らしさが詰まったコレクション。 No.2は青みが強いのが特徴。羽モチーフやリップ、バタフライなど、タトゥーにも多く使われるモチーフが多く入っているスペシャルセット。 シール単品の発売もあるよ。 たまには思いっきり弾けたメイクがしたいという人にぴったりのアイテム。 ブランドのインスタはこちら。 https://www.instagram.com/glyfing?igsh=NzhmZXc1dTB3Njho お見逃しなく✨✨
- 海とセレブ集。
今回紹介するのは、海とセレブの映え写真。 もうすぐ夏が来るけど、やっぱり海はマストの映えスポット、抑えておきたい。 ということで、海(一部プール)とセレブ写真をギャラリー形式でご紹介。 お見逃しなく。 Kendal hailey bieber hailey bieber gigi hadid bella hadid kylie jenner hoskelsa taylor hill kaia gerber sana/TWICE jennie/BLACKPINK yujin/IVE jo yuri lisa/BLACKPINK winter/aespa